大阪駅すぐ、 60分でスピード結果 4,000円〜できる健康診断
【検査最短30分!|検査結果の即日お渡しが可能な健康診断】
健康診断

どうして健康診断を受けるの?

star

みなさんはなぜ健康診断を受けなければならないのかご存じですか?
健康診断は、従業員の健康を確保・維持するため、企業が対象の従業員に対して医師による健康診断を定期的に行うことが労働安全衛生法第66条にて義務付けされているのです。

企業に実施義務があるように、従業員にも受診義務があります。
健康診断を受けさせないと違法となり、罰金が科せられるケースもあるため、原則として従業員は定期的に健康診断を受ける必要があるのです。

一般的な健康診断にかかる費用は原則企業が負担することとなっています。
ただし、従業員の希望で人間ドックや必須の診断項目ではないオプションの検査を実施する場合の費用は従業員が自費で支払う必要があります。また、健康診断結果により再検査や精密検査が必要になった場合の費用も、健康診断に該当しないと判断されるため、従業員負担となります。

健康診断を受診するメリット

健康診断にはたくさんのメリットがあります。

  1. 健康状態を把握できる
    健康診断は、自覚症状のない病気・身体の異常に気付くことを目的としています。病気であることを早期に発見することで、「気付いた時には手遅れだった」という事態  を避けることができます。
     
  2. 生活習慣の問題点を自覚できる
    健康診断は、自身の生活習慣を見直す良い機会となります。普段気にしていないことも、健康診断を受けて”問題点”だと自覚できることもあるでしょう。健康診断で見つかった”問題点”の改善に取り組むきっかけにもなります。
     
  3. 将来的な医療費の削減
    健康診断を受けず、気付いたときには病気が重症化…
    高額な治療が必要になってくることもあります。
    定期的に健康診断を受け、健康な体を維持することで、将来的な医療費を抑えることもできます。

健康経営って?

『健康経営』という言葉を耳にしたことはあるでしょうか。

労働人口の減少から、会社の生産性や個々の従業員のパフォーマンス向上を行うために、中長期的な投資のメリットがあることから、健康経営の導入をする企業が増えてきています。

健康経営とは、従業員の健康管理について経営的な視点から戦略的に取り組む経営の手法のことです。
労働生産性の向上、医療費削減、人材不足の解消を目的としています。

また、健康を損なう従業員が多いと医療費にかかる企業負担が増え、会社経営にも大きな影響を及ぼします。このことを踏まえ、健康の確保・維持に対して中長期的に投資することが会社にとっても大きなメリットとなるとして、この考え方が生まれました。

具体的な取り組みとして、

  • 健康診断の受診促進(定期健診の受診率を100%に)
  • 労働時間・休日日数の見直し
  • 労働環境の改善

などがあります。

健康経営を行う企業側のメリット

健康経営を実施するにあたって、企業側のメリットはあるのでしょうか。

  1. 労働生産性の向上
    従業員のコンディションが良くなると、欠勤率・長期休業者の低下といったメリットが期待できます。健康な従業員が増えることは、会社にとって労働生産性が向上するメリットがあると言えます。
     
  2. 医療費削減
    健康な従業員が増えると、会社が負担する治療費や投薬費を削減することができます。
     
  3. 人材の確保
    長時間労働や厳しい業務など、体調不良につながるような劣悪な職場環境では、離職率が上昇してしまいます。
    健康経営に取り組むことで、より優秀な人材を確保できる可能性が高まります。
    その為にも、働きやすい職場環境への改善を図ることが重要となってきます。
    その他にも、従業員の健康を保持することで企業が得られるメリットがたくさんあります。 

その他にも、従業員の健康を保持することで企業が得られるメリットがたくさんあります。

健康経営を行う従業員側のメリット

健康経営は、企業だけでなく従業員にも様々なメリットがあります。

  1. 健康維持・増進につながる
    企業が率先して健康づくりの補助をすることで、従業員は労働をこなしながらも適切なサポートを受け、知識を得ることができます。
    日々の取り組みが健康診断でも好影響を与えることでしょう。
     
  2. 心身共に常に良い状態で働くことができる
    常に良いコンディションで働けることはとても大きなメリットとなります。
    心身が健康であれば、仕事に対するモチベーションも向上し、生産性の向上や成果を上げることにもつながります。
     
  3. 業務に集中し、効率化が図れる
    状態の良い心身と働きやすい職場環境は、より業務に集中し、活力を持って働く原動力となるでしょう。逆に、心も体も不健康な状態で、劣悪な職場環境だと、ポテンシャルを十分に発揮することができなくなってしまいます。

ずは健康診断の受診を

健康診断は、従業員の健康状態を管理するために必要不可欠となります。心身の安全・健康を守ることは、企業の健全な運営に繋がり、企業価値の向上にも寄与します。

また、健康診断を通して従業員が健康で安全に働ける環境をつくることが健康経営への第一歩となります。
企業のためにも、従業員のためにも、まずは健康診断の受診促進から少しずつ取り組んでみてはいかがでしょうか。

監修医師紹介
赤松 敬之(あかまつ たかゆき)
赤松 敬之(あかまつ たかゆき)
医療法人 星敬会 理事長
記事URLをコピーしました